寒天は海藻で紅藻類に分類されている天草(テングサ)であり主に寒い時期に製造される食材です。寒天ダイエットとしても有名です。
炭水化物のうちのほとんどが食物繊維という優れもの食材でダイエットする方にはもう定番でありTVで放送されて長い間品薄状態になったのは記憶に新しい事ではないでしょうか。
寒天の炭水化物はほぼ食物繊維
寒天の成分をみるとほぼ炭水化物=食物繊維なのがわかると思いますが、
つまり炭水化物は糖質と食物繊維で構成されているから糖質ほぼ0であるし当然GL値も計算上0になる事がわかると思います。
同じテングサで製造されるところてんもスーパーダイエット食材で寒天と同じく低カロリー、糖質、GL値もほぼ0です。
ところてんの製造工程は簡単でテングサを煮る事で主成分を引き出し、その出た汁を冷やすことでところてんになります。
ところてんは解りました。では寒天はどんな製造過程なんですか?
寒天の製造過程もところてんと似たような感じよ。テングサと別の海藻のオゴノリを足して出た煮汁を冷やし更には凍らせてそれをこんどは乾燥させるのよ。
ふ~ん。。。出た煮汁を冷やしそれを凍らせて乾燥・・・・!?う~んわかったようなわからないような??
ふふふ、そんなに複雑に考えなくていいわよ。(笑)
寒天の主成分はアガロオリゴ糖 抗炎症作用
寒天は多糖類で構成されていてアガロオリゴ糖が主な成分になります。
アガロオリゴ糖には抗炎症作用が認められ、腰痛やらリュウマチなど関節炎などに効果がたかい成分なのであります。
又最近の研究でがん細胞を自殺させるアポトーシス作用でがんの増殖を抑える作用も報告されています。
寒天ってダイエットするにも良い食材で体にもいろんな良い作用をしてるのね。
そうね。ダイエット向きの食材であるとともに健康を維持するうえでも大切で貴重な海の恵みに感謝しなくちゃね。ふふふ
440種類以上のカロリーや糖質量、GI値やGL値一覧表はこちらから👇
寒天の種類
寒天には主に角寒天、糸寒天、粉寒天の3種類の寒天があります。
☆ 角寒天は棒寒天ともいわれ四角で長い棒状な寒天のことです。水につけて柔らかくして手である程度ちぎりまた水につけて溶かします。そして使う時は軽く水分を手で絞って取り除き使いましょう。
☆ 糸寒天は細い棒状な形態をしてます。水につけてある程度柔くなったら手で手ごろな大きさにちぎり又20~30分位又水につけます。そして水揚げし水分を手で絞り材料にしましょう。
☆ 粉寒天の場合はすでに粉々なので使う分量だけ水に溶かしてそのままそれを食材として使いましょう。
私管理人は寒天ゼリーとしてちょくちょくお昼と晩の間に小腹がすいた時に利用させてもらってます。
このように寒天には3種類ありそれぞれ作る食品によって向き不向きがありますが寒天は【寒天ダイエット】して一定の人気がありこれからも支持されるであろうダイエット食材であると思います。
寒天ゼリーの【食後の0kcal】をアイスシャーベットにしたら美味しかったです。是非試してみてはどうでしょうか?👇
寒天ゼリー0kcalも是非みてね♪👇